マネーピラミッド

Uncategorized

グループ会社の同系列(人間関係) ♯73

グループ会社でも、やはりやり取りが一番多いのは自分の所属する会社になります。グループ他社での業務と思い、案件を振ったのに結局自社の他部署で受けるということもたまにあります。自社でも仲の悪い人や部署があるのは、どこでもある話です。また社員の入...
Uncategorized

他の営業所(人間関係) ♯71

営業職の場合、自分のいるお店以外に店舗があったりします。営業ですから、各営業所・各自、目標数字を追いかけています。給与体系が歩合制の場合は人間関係がギクシャクすることも多いようで、私も一度そのような雰囲気の職場にいたことがありますが、長く居...
Uncategorized

ショッピングセンター内で(営業マンのサボり方) #41

これも場所によりますが、大手百貨店やショッピングセンターが近くにある場合に利用するケースです。時間を潰すにはとても良い場所で、同時に買い物もできてしまう一石二鳥のパラダイスです。土日は混雑するのと知り合いに遭遇する恐れもあるので、安易に立ち...
Uncategorized

グループ本社&グループ他社(人間関係) ♯72

会社は単体のものもあれば、グループ企業で連結決算をしている会社もあります。ホールディングスという名称がついている企業はこれに当たります。 私がいる会社もグループ企業で、自分の会社以外にたくさんの法人が入っています。何千人規模なので同じグルー...
Uncategorized

本社の方々(人間関係) ♯70

現場で働いている人は、本社社員とのやり取りをする機会もあるかと思います。本社には様々な機能があり、総務部をはじめ経理や業務管理、法務部など問題が起こらないようにする、または問題が起きた時に力になってくれる部署も多いと思います。 当然、協力体...
Uncategorized

同僚について(人間関係) ♯69

新卒で入社した場合や、中途入社で入社時期が近い社員が同僚といえるかもしれません。また同じ場所で働いている人も同じ扱いかもしれません。 何か悩みがあったら相談したり、喜びを共有したりすると幸せを感じますが、ふとした時には仲が悪くなったりするこ...
Uncategorized

ギブ&テイク(成長のために) ♯68

物事にはGIVE&TAKEというものが存在します。「持ちつ持たれつ」という言葉がありますがこの原理原則をしっかり持つようにしましょう。 なにかミスをしたら、その分取り返す。個人的には業務上で使うシーンが多いですが、極力相手に負担にならないよ...
Uncategorized

思いやり(成長のために) ♯67

前回、ミスやリカバリーについて書きました。今回は逆にそのミスによって損害を受けた側の立場の解説をします。 仕事上でも相手方がミスをして、業務が進まないことがよくあります。急いでいる時などは本当に困ってしまうことも過去にたくさんありました。 ...
Uncategorized

ミスのリカバリー(成長のために) ♯66

ミスをしない人間はいません。逆にミスをしたときにどのような言動を取るかが重要です。 業務上のミスをしたとき、相手(顧客等)または社内の人間に、経緯やどれほどの損害が出たか目に見える形となって現れることがあります。 一般的には謝罪して対策を講...
Uncategorized

失敗の捉え方(成長のために) ♯65

人生に失敗はつきものです。業務を行っていると、日々失敗するのではと恐れてしまうシーンに遭遇することがあります。私も過去に、数々の失敗を経験してきました。 結果から言うと、その失敗は自分の糧にすれば成長に大きく役立ちます。逆にネガティブな捉え...
Uncategorized

同級生が…(近隣業種) #64

業務を行っていると、同級生に出くわすことがあります。地元の小学校や中学校、または遠方の高校や大学など、学生時代の友人知人が同業者となっていてビックリすることがあります。 昔からの関係性があると話しやすかったり、表には出てこない内容の話を聞け...
Uncategorized

スカウトについて(近隣業種) #63

業務を行っていると、ヘッドハンティングを含むスカウトの連絡が入ることがあります。約20年前、私がまだ営業マンになって1年目の時にヘッドハンティングの連絡がありましたが、あれば間違いなく詐欺の連絡でしたね(笑)何の結果も出していないのに、優秀...
Uncategorized

セミナー・イベントにて(近隣業種) #62

業務を行っていると、セミナーなどの招待が来ることがあります。主に不動産についてですが、たまに関連する事業もあります。例を挙げるとインターネットや保険、水廻り設備等の会社が行っている勉強会などです。 興味がない分野でも、話の内容が面白かったり...
Uncategorized

【速報】1級ファイナンシャルプランニング技能士資格試験に合格しました! 61

2024年9月8日(日)に受けた、「1級ファイナンシャルプランニング技能士」資格試験に合格しました!日本FP協会のHPにて確認できました。本日現在で、まだ合格証書は届いていません。。。合格者の話によるとA3の大きい証書が届くということなので...
Uncategorized

人として(成長のために) ♯60

仕事を通じて、人として成長していくことが一番の目的といっても良いかもしれません。褒められたり、怒られたり、時にはこちらから主張したり、それを周りが聞いていたり、仕事をしていると日々そのような場面に出くわすことがあります。 どんな感情であれ、...
Uncategorized

古巣(社員)との付き合い方 #59

日々のやり取りの中で、前職の会社もしくは社員とのやり取りをするケースもあります。私も20年、賃貸不動産業界で働いていると前職の同僚や、過去に同じお店にいた社員と関わる機会も出てきます。飛び込みで入った先に、知ってる人がいたこともあります。ど...
Uncategorized

部署異動になりました。 ♯58

6月より、以前いた営業所の責任者という立場から、管理会社変更を推進する部署へ異動となりました。しばらく引継ぎや新部署への対応等で書き込みが開いてしまいました。 ぶっちゃけ、新しい部署は新規来店対応・入居者対応・オーナー対応等が一切なく、スト...
Uncategorized

異業種との付き合い方(近隣業種) #57

不動産業者だけではなく、近隣業種の方でもやり取りがあります。賃貸仲介上では、ケーブル会社、引越し会社、広告代理店、インターネット業者などです。こちらがお客様をご紹介するので、ほぼ先方は目上の存在のようにお辞儀をしてきます。仲介業者の各営業所...
Uncategorized

同業他社との付き合い方(近隣業種) #56

日々業務を行う上で、付き合いのある業者はやはり不動産業者です。とくに売買ではなく、賃貸仲介専門の業者はやり取りが格段に多くなります。管理物件を仲介してもらったり、逆に先方の管理物件をこちらが仲介したり、ほぼ毎日連絡を取り合うことになります。...
Uncategorized

不動産コンサルティングマスター(関連資格) #55

不動産関連資格であまり知名度が無いのが「不動産コンサルティングマスター」です。民間資格なうえに独占業務無し、受験料が30,000円と高額で需要があるようには思えません。不動産業務に従事している者が見栄を張るために取るようなものかなと感じてい...
Uncategorized

不動産鑑定士(関連資格) #54

不動産関連の資格で最高峰なのが「不動産鑑定士」です。3大国家資格の一つとも言われ、合格するには最短2年~5年以上かかります。各種学校でも合格までのコースを見ると50万円前後の費用がかかる通り、合格までの道のりは果てしなく遠いです。試験は短答...
Uncategorized

マンション管理士(関連資格) #53

管理業務主任者と似たような資格で「マンション管理士」があります。難易度は全然違い、マンション管理士の方が難しいです。合格率は10%を切ります。区分所有者の対応等で必要ですが、管理組合や分譲マンションの管理会社等でお勤めの方は持っておいた方が...
Uncategorized

管理業務主任者(関連資格) #52

不動産関連の業務をしていると「管理業務主任者」の名称を聞くことがあります。管理業務主任者は主に分譲マンションの管理組合の方が管轄になります。事業所ごとに50人に1人を配置する必要があるため、宅建士と同様に携わる社員は必然と資格の勉強をするこ...
Uncategorized

ファイナンシャルプランナー(関連資格) #51

不動産関連と相性が良いのが「ファイナンシャルプランナー」です。 宅建の重要事項説明書や弁護士・税理士の業務などの独占業務は特に無いのですが、宅建とのダブルライセンスで効果を発揮すると言われています。一口にファイナンシャルプランナーと言っても...
Uncategorized

保険関連について(関連資格) #50

賃貸不動産の取り扱いでも保険の話がよく出ます。資格もいくつかあるので分かる範囲でご紹介します。●少額短期保険募集人(2年以内)●損害保険大学課程(専門コース)●損害保険大学課程(コンサルティングコース)●損害保険トータルプランナー 賃貸物件...
Uncategorized

賃貸不動産経営管理士(関連資格) #49

最近国家資格へ格上げとなったのが「賃貸不動産経営管理士」です。難易度は難しいわけでもなく、簡単なわけでもなく、普通に50時間~100時間程度勉強すれば受かる試験です。いずれは宅建士と並んで、業務に必須な資格になると言われています。名刺に入れ...
Uncategorized

宅地建物取引士(関連資格) #48

不動産関連の資格と聞いて、真っ先に思い浮かぶのが「宅地建物取引士」です。宅建と略されることが多いですが、元々は宅地建物取引主任者という名称でした。士業への格上げにより、ここ何年かは宅地建物取引士として業務にあたります。 各事業所ごとに5人に...
Uncategorized

不動産に必要な資格とは #47

不動産を取り扱うにあたって、資格が必要な場合があります。業法上必須なもの、あると便利なもの、営業現場において優位性があるもの、さまざまです。ここからは資格について分かりやすく解説していきます。●宅地建物取引士●賃貸不動産経営管理士●保険関連...
Uncategorized

重要性について(営業マンのサボり方) #46

日々数字に追われている営業マンは、時にサボることも必要です。見つかったら当然怒られますが、上司となっている社員についても、今までにサボった経験があるからこそ、現役営業マンの気持ちが分かるものです。常に緊張状態で気を張り詰めているとお客様に対...
Uncategorized

お店の中で…(営業マンのサボり方) #45

疲れている営業マンの場合、外に出ていない時は自分の店の中で休むケースもあります。サボるといってもスマホでゲームなんかはできないので、だいたいパソコンを使用したサボりになります。一般的にはネットサーフィンをしたり、ショッピングの下調べをしたり...
Uncategorized

空アポ★同行営業(営業マンのサボり方) #44

お客様の予定をカラで入れるのが空アポですが、社内に協力者がいる場合は心強いです。私は職業柄訪問する機会が多いのですが、社内で一緒に同行する者でサボることへの認識が同じ同僚がおり、毎週3時間ほど空アポを入れております。※通称:エア口裏を合わせ...
Uncategorized

空アポ(営業マンのサボり方) #43

外回りの多い営業で使えるのが空(から)アポです。※私は実際のアポよりこっちの方が多いです。内勤の方や上司への報告としては以下の方法があります。「〇時~〇時まで〇様宅訪問」「〇時~〇時まで〇様ご案内(現地待ち合わせ)」「〇時~〇時まで本社でミ...
Uncategorized

カフェにて(営業マンのサボり方) #42

こちらも定番、カフェおよび喫茶店です。喫茶店とはタバコが吸える場所としての認識が強いため最近はこのような呼び方をすることは少ないので、カフェで統一しようと思います。私は「スタバ」と「コメダ」が同率1位といってもいいくらい使用頻度が高いですが...
Uncategorized

公園で(営業マンのサボり方) #40

次のサボりポイントは公園です。天候によりますが、公園のベンチは休憩やサボりにはよく使われます。喫茶店へ入るとお金がかかるのに対して、公園のベンチは無料、たばこも吸えるので喫煙者のサボりにはハードルが低いようです。外だと空気も澄んでいて気分転...
Uncategorized

車の中で(営業マンのサボり方) #39

外回りの多い営業マンは、ときにはサボりたくなる時があります。私も経験者として実体験や人から聞いた話を基にサボり方やサボることの必要性をお伝えします。まず一番多い場所として挙げられるのが「車の中」です。営業車を割り当てられている営業マンの多く...
Uncategorized

手数料について(賃貸不動産業者) #38

お部屋を決めた時に支払う仲介手数料および、業者の手数料について解説します。以前解説したこちらの記事も参考にしてみてください。表面上では分かりませんが、仲介手数料以外にも手数料収入があることが分かります。なので「仲介手数料半額」や「仲介手数料...
Uncategorized

お部屋のご案内について(賃貸不動産業者) #37

お部屋を探す際に、賃貸物件を取り扱っている不動産業者は様々です。通常は住みたいエリアが決まったら、インターネットで物件検索をして気に入ったお部屋があったら問い合わせて見に行くという流れになります。 通常は2~3社まわって見る方が多いようです...
Uncategorized

インセンティブについて(賃貸不動産業者) #36

お部屋を決めた時に支払う仲介手数料および、業者の手数料について解説します。通常は賃料の1ヶ月+税が仲介手数料で、営業マンは実績に応じて成果給(インセンティブ)を貰える会社があります。 よくあるのが一定の基準をクリアした場合、オーバー分の10...
Uncategorized

営業マンの人間関係について(賃貸不動産会社) #35

仲介業務を行っていると、同業他社とのやり取りをする機会がとても多くあります。慣れている社員や会ったことがある社員、飲みに行ったことがある社員などはそれほど問題は無いのですが、初めてやり取りする社員、遠方で会ったことのない社員などは注意が必要...
Uncategorized

ご案内時の説明(賃貸不動産会社) #34

賃貸物件の仲介は2種類あり、募集図面に取引態様が記載されています。一つは管理会社が仲介する「専任媒介」、もう一つは他社が仲介する「仲介or媒介」です。専任媒介は、自分たちが管理している空室のご紹介で内容も把握しているので説明には問題ありませ...
Uncategorized

独立について(賃貸不動産会社) #33

営業をしていて数字が上がってくると、独立を考えるようになります。私も以前勤務していたお店での年間手数料が2,300万円を超えた時に、独立していたら結構な金額を手にできたのでは?と考えたことがありました。結論から言うとそれは妄想に過ぎず、同じ...
Uncategorized

悪いことしてる・・・?(賃貸不動産会社) #32

不動産会社って、可視化している手数料以外にもらってたりするの?と疑問に思うこともあるかと思います。賃貸仲介では、「仲介手数料」として成約したお部屋の賃料(共益費除く)の1ヶ月+税が請求されます。中には「仲介手数料半額」「仲介手数料無料」を謳...
Uncategorized

会社の社風について(賃貸不動産業者) #31

不動産会社といっても業態によってさまざまな会社があります。中には今の時代にそぐわないやり方をしている業者もあるようです。不動産といっても、ひとくくりにはできないのが現状です。 賃貸不動産は大手FC加盟店のよくある看板の業者でも、パワ〇ラ気質...
Uncategorized

営業マンの前職(賃貸不動産業者) #30

接客がメインの営業マンですが、新卒からその仕事をしている社員とそうでない社員がいます。賃貸仲介営業はハードルが低く、転職してくる営業マンの前職を見るといろいろな方がいらっしゃいます。●同業他社●土木作業員●キャバ嬢●美容師●飲食店 新卒から...
Uncategorized

騒音について(物件の探し方) #28

募集図面に載っていない「騒音」について解説します。広さや明るさ、周辺環境はある程度把握できますが「騒音」についてははっきりと分からないのが物件選びを難しくしている要因です。内見時に上の方の足音がしたり、隣から話し声が聞こえてきたり、体感でき...
Uncategorized

気になる隣人について(物件の探し方) #29

物件選びで気になるのが「隣接している入居者」についてです。隣同士や上下階など、どんな方が入っているか気になる方も多いと思います。残念ながら不動産会社の営業マンは知っていても個人情報保護の観点からお答えすることはできません。確認する方法として...
Uncategorized

掲載写真について(物件の探し方) #27

部屋探しの際に、まず目につくのが写真です。外観と内観の2種類があります。それぞれ解説していきます。まず外観ですが、建物を2方向からのアングルで掲載するサイトが多いようです。隣の建物が近いか日当たりが良いかなど、おおよその検討がつけられれば良...
Uncategorized

築年数の表記について(物件の探し方) #26

募集物件の中でも重要なのが「築○○年」の表記です。築10年だと2014年ですので、新しい物件が良い方は探す際に「築○年以内」の項目にチェックを入れて検索してみましょう。相場よりも安い物件の場合は、築年数が古いものがメインとなります。やはりそ...
Uncategorized

専有部分の広さについて(物件の探し方) #25

募集図面に記載されているのは㎡(平米)表記となります。1Kでしたらバストイレ別の6帖で約20㎡、ファミリーの3LDKタイプだと60㎡~さまざまな広さがあり、物件選びには欠かせない要素となります。 単身者なら、だいたいの広さは想像できるのです...
Uncategorized

距離の測り方について(物件の探し方) #24

募集物件の図面に、駅からの距離の記載があります。1分80メートルでの表記となります。以前は直線距離での計測でしたが、最近は実際に歩く道路の測定となっています。また地図上の駅の起点も、物件に近い場所からスタートで計測していましたが、2024年...